ペイントホームズ
福島店

艶なし塗料の製造過程に注目!つやで変わる?耐候性と耐久性

艶ありと艶なしの塗料の違いは、塗装後の外観に現れる艶感にあります。艶なしはマットな仕上がりで、艶ありは光沢感が出る塗料ですが、これに加えて耐久性の差も重要な要素です。

 

外壁塗装に使用される塗料は「艶消し」「3分艶」「5分艶」「7分艶」「艶あり」の5種類に分類され、艶の程度によって見た目が異なります。

 

外壁塗装の一般的な塗料は、艶のある塗料です。しかし、艶なしや5分艶の塗料は、艶を抑えるために調整剤を元の塗料に混ぜて製造されます。この調整剤は艶消し剤と呼ばれ、添加されることで艶を消しますが、その分本来の塗料の耐久性が低下します。特に、もともと艶のある塗料に調整剤を混ぜると、保護成分が薄くなり、耐久性や保護性能が低下する傾向があります。また、ツヤを消す度合いが大きくなるほど、添加剤の量も増え、塗料の性能が減少します。

 

また、特にツヤなしの表面はザラザラしており、ゴミやほこり、水などが溜まりやすく、これが塗料の劣化を早める要因となります。

 

艶ありは艶なしに比べて寿命が長く、1年から3年ほど耐久性が優れている傾向があります。艶ありと艶なしの比較を通して、耐久性を考慮して外壁塗装の選択を行うことが重要です。